右脳系エンジニアのブログ

エンジニアとしての生き方のプロトタイピング、新しい社会のプロトタイプづくりをしています。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「経営者目線」を新人に強要するとキケンな理由

よくある自己啓発系やビジネス系の書籍では、 「マネージャーや経営者の目線でメリットを考えて行動できる社員が出来る社員だ」 ということがいわれていると思います。 私もこれについては同意ですが、これをステレオタイプに新人さんにも強要すると、 かえ…

部下を働かせるのに一番効果的な方法は「存在価値を認めてあげること」

モチベーションコントロールだとか、マネジメントだとか行動科学だとかで、 なんとか部下を働かせようと思っている人は多くいると思います。 アメとムチだとか、XY理論だとかありますが、私はつまるところ 「その人の存在価値を認めてあげること」がなにより…

便利なキーバインドまとめ

キーボードでほとんどのことをカチャカチャとこなしてしまう姿、かっこ良くありませんか? 私はそういうのに憧れています。 今からでも初めてみたい!という方のために、 私のキーバインドの設定ファイルでよく使っているものを共有しますので、よかったら参…

AutoHotKeyをポータブルにしたら幸せになった話

AutoHotKeyをご存知でしょうか。 言わずと知れたキーバインドツールなのですが、私はこれを使い倒しています。 これのお陰でマウス操作から解放されるようになるので、日々のストレスがかなり軽減されます。 リモートデスクトップ上では使えない ただし、こ…

トラックボールマウスでスクロールエミュレートすると幸せになれる

トラックボールマウスは便利ですが、 スクロールホイールが使いにくい場所にあったり、操作性がよくなかったりすることも多いと思います。 そういうときは、スクロールエミューレートツールを使うと幸せになれます。 私が使っているのはnadesathというツール…

メモ:ファイルを途中から操作するときはRandomAccessFileを使うといい

Javaファイルの更新分を取得する処理を描けないかな~と思い調べていた所 RandomAccessFileというものがあることがわかったので実装してみた。 InputStreamで読み込むと頭からreadline()して該当の行までいかないといけない。 RandomAccessFileは seek(long …

メモ:Builderパターンを使って実装したほうがいいこと

builderパターンの使いどころ 素材がいくつかあって、その順番とか回数とかで結果が変わるようなもの オブジェクトを生成するときにたくさんのパラメータが必要 にはbuilderパターンを使うといい コンストラクタとの使い分け コンストラクタだと、パラメータ…