右脳系エンジニアのブログ

エンジニアとしての生き方のプロトタイピング、新しい社会のプロトタイプづくりをしています。

ニートになったのでブロク書く@4日目 自分でサービスを立ち上げたら生きた問題にあたって楽しい!

こんばんは、私です。

連投すんなよって感じですが、ちょっと遅延してしまったので4日目も書きます。実はもう6日目に差し掛かっていることはないしょにしておいてください。

ニートになる直前にリリースしたサービス

形としての運営主体は私ではないですが、実態として私が構築した、

Youちゃね!(http://you-ch.com/)

というサービスを1/23にリリースしています。

サービスの内容はまだまだ稚拙なものなので一旦おいておいて、リアルにサービスとしてリリースしたらぶち当たった問題が結構あり、それを解決していくのも面白いなぁと思って過ごしています。

SEOSNS対策できてません。

まず、リリースしてから気づきましたが、SEO対策とか、SNSでうまく広めてもらうための対策が全くしてません。 HTMLのmetaタグから、Googleのクローラへの登録、文言の調整からなにから、リリースした日には全くできていませんでした。

幸い依頼主がそういうところの最低限やらないといけないことは教えてくれたので、今少しずつ解決しています。

サーバーがたまに止まる

なんかサーバーがたまに止まる。

なんかおかしいと思ったら裏の処理で待ちが発生するとどんどんキューがつまってハング状態になるとかいうことが判明。取り急ぎの対応。

これ大きなサービスだったらマジデ死ぬなぁとか思いつつ、Opsエンジニアさんまじエライわぁとか思いました。

コード直すの怖い

あ、ここでCIってマジで必要だなって生きた体験として思いました。僕は品質系のエンジニアだったのでCIを推進していく立場にありましたが、ぶっちゃけサービスの立ち上げ時期とかテスト書いてもしかたなくねーとか思ってたところが少しありました。

が、自分でサービス作って思ったんですけど、コード直すのマジで怖いっすね。 これデプロイしてサーバー止まったらどうしようってかなり不安になる。

だからCi必要だし、テスト必要だし、僕達の不安を解消するためにテストしなきゃなって思いました。

でもこれすごく楽しいの

前の会社では、運用から比較的離れたところにいたんで、理論ではわかっていてもなんとなくないがしろにしていたこととか、キャッチアップしてこなかったこと、肌身をもって感じていなかったことが結構あったようです。

自分でサービスを運用してみると、いろんな問題が頻発して、そのたびに解決しないといけない。

これってすごく大変なことなんだけど、確実に必要なことを必要なタイミングで、すごい高いモチベーションの中で解決できる。これってすごく楽しい。

このサービス成長させるくらいの能力ないと俺死ぬからな

いままではなんとなく会社の成果とかに依存して生きてきたので、それはそれでいいんですけど、 自分のバリューをなんとなくごまかすこともできたわけ。

でも、フリーだとそうは行かない。フリーになると自分のバリューが直接収入になって帰ってくる。 まだフリーでやるとかそういうことを決めてるわけじゃないんだけど、フリーでやっていけるくらいのスキルは身につけたいし、そういう危機感の中で成長できたらと思います。

だって、このくらいの能力ないと俺、世界の片隅で朽ち果てて死ぬからな。まじで。